REPORT 2022.09.12 チャリティーイベント「困難を抱えた女性・子どもたちをサポートするために男性たちが知っておきたいこと ~六甲ウィメンズハウスの取り組みから」を開催ました 2022年8月23日(火)、オンライン・チャリティーイベント「困難を抱えた女性・子どもたちをサポートするために男性たちが知っておきたいこと ~六甲ウィメンズハウスの取り組みから」を開催しました。 社会には、さまざまな理由 […]
REPORT 2021.09.05 オンライン・チャリティー講座「コロナ禍での女性への暴力をなくすために男性に何ができるのか」開催しました 2021年8月28日、初めてのオンライン・チャリティー講座「コロナ禍での女性への暴力をなくすために男性に何ができるのか」を開催しました。 ※2021.11.17追記 8月に開催したオンライン・チャリティー講座「コロナ禍で […]
REPORT 2021.07.17 男の子たちを有害な男らしさに向かわせないためには~『ところで、思春期の「男らしさ」とどう向き合ってる?』を開催 2021年7月3日、私たちの活動拠点でもある大阪市立総合生涯学習センターにて、同センター主催ネットワークサロン『ところで、思春期の「男らしさ」と、どう向き合ってる?』を開催しました。 昨年、(公財)京都市男女共同参画推進 […]
REPORT 2021.02.25 ワークライフバランスを意識した生活者としての父親像を~男性による育児のあり方についてWRCJ学習会を開催しました 2020年11月13日、運営メンバーでのオンライン学習会「いま求められる父親の育児のあり方と支援」を開催しました。 大阪教育大学准教授でNPO法人ファザーリング・ジャパンの顧問を務めている小崎恭弘さんに、「いま求められる […]
REPORT 2021.02.03 思春期男子のモヤモヤにどう向き合う? 『 #ボクらは誰も傷つけたくない ~「男らしさ」の謎を探る冒険~』発刊記念イベント (公財)京都市男女共同参画推進協会と共同制作したGender Hand book vol.2 『#ボクらは誰も傷つけたくない ~「男らしさ」の謎を探る冒険~』、おかげさまで多くの皆さんから、感想をお寄せていただいています […]